【過去にした妄想一覧へ】 【最新の妄想へ】 + この記事を直リンクされる場合はこちら +




サーヤが誕生して2ヶ月。

とうとうこの日がやってきた。

バッチリお土産を購入し、可愛い姪っ子サーヤと初対面。

果たしてお土産の効果は!?

そして彼女をとゐち色に染められたのだろうか!?


この 『 対面編 (2004年冬) 』 では、

山田とゐち人生初の 『 赤ちゃん抱っこ 』の模様を映像でお送りする

『 恥辱的自虐記録 』 である。

誕生編
@ いま、会いにゆきます 2004年12月31日A おみやげのこと 2005年01月01日
対面編2 ( 今度会う時に書きます )



 2004年12月31日(金)   いま、会いにゆきます



年越しカウントダウンをいつも電話の時報で聴こうとしていた山田とゐちです。


同じ事考えてる奴がこの世の中大量にいるせいか、毎年聴く事が出来ません…。





こんにちは。






実は昨日、行ってきたんです。


行ってきちゃったんです。






 彼女に逢いに





ええ、正直言って緊張この上なかったでしたよ。

オイラ今まで生まれたばかりの赤ちゃんを一度も生で見た事なかったんです。

出会い系サイトで知り合った人と待ち合わせて逢うよりも緊張しましたよ。





緊張するとオイラ、胃が痛くなるんです。

10分に一回トイレにいきたくなるんです。





そんな膀胱・肛門破裂という名の爆弾を抱えながら弟の家に到着。





ゆっくり扉を開けると、、、


















 い、、た。




オイラ、あまりの興奮にチビりました。 (嘘





それにしてもちっちゃい。。

この小ささ、同じ人間と思えない。

いや、昔はオイラもこんなんだったんだろう。



皆さんには分かるだろうか?

うまれたばかりの赤ちゃんのこの小ささが。






そこで皆さんに分かりやすくする為に、






タバコの箱と比べてみた。 (分かりやすい)






ええ、、生まれたばかりの子にこんな事するなんて、




身内からは大ひんしゅくでしたよ。




でも、




日記の為ですから。






オイラはとにかく手が見てみたかった。

生まれたばかりの赤ちゃんの手というのはどんなものなのか。








あいにくサーヤの手は大きめの洋服に隠されてしまっている。



それをゆっくりめくり、そっと取り出してみる。




すると、、






オイラの指、、、握ったよ、、、©



すごく強く握ったんです。

まるでオイラに何かを伝えたいかの如く。





そうか、、、




 オイラに惚れてんだ


間違いない。





というワケで早速、






添 い 寝 ♪








ええ、、、特にオチもございません。



最後にオイラとサーヤの映像で今年の日記を締めさせて頂きます。

とはいえ、今年最後にふさわしくない、

非常にしまりの悪い映像です。





おかんの声とかうるさいです。




恥ずかしいです。






それではどうぞ





以上です。


良いお年を。



▲戻る


 2005年01月01日(土)   おみやげのこと



今年こそ脱・片想い。 山田とゐちです。




おめでとうございます。







そういえば、アカチャンホンポで購入したサーヤのお土産の事、話してなかったですね。



購入した時の日記を見る



優しいメロディと共にミッキー等のキャラクターが天井や壁に映し出され、

お部屋を夢のファンタジーゾーンに変えてくれる画期的なおもちゃ。


NEWおやすみホームシアター




これ、ちゃんとサーヤに渡しましたよ。


先日サーヤがこのおもちゃを眺めて喜んでる所を写真に撮ろうと思ったんです。





でも、、、






『 電池別売 』 につき、使用不可能。


_| ̄|○ ガクッ







でもオイラ達が帰った後、どこかで電池を買ってきて使ってみたそうです。





【 翌日 】



俺: で、どうだったのよ? あのおもちゃ。


弟: ん?


俺: いやだから、サーヤの前で使ってみたんでしょ?


弟: ああ、うん。


俺: で?






弟: 泣き出した。



・・・泣き出した。



・・・泣き出した。



・・・泣き出した。






サーヤのハートに、

 新規参入失敗。





  
あの時の苦労が走馬灯のようによみがえる
BGM: 世情 ( 中島みゆき )







嗚呼、コリン星に逝きたい。



以上です。


本年も宜しく御願いします。





▲戻る



Copyright (c)Toichi Tsushin [Yamada Toichi] 2004. All Rights Reserved.